ウブドで滞在したべジウブドリゾートホテルレポート。
ホテル詳細:ベジ ウブド リゾート(Beji Ubud Resort)
以前「ホテルホッパーによるバリ島の手頃で極上なホテル選び」に書いたように、こだわって選んだウブドのお宿二か所目「べジウブドリゾート」は、まさに”楽園”でした(*´ー`)
特にいくつもあるインフィニティプールがすばらしい。
■客室 Room
まずは客室のレポートから。部屋のタイプは「デラックスガーデン」「デラックスバレー」「スーペリアファミリー」「ルンブンファミリー」の4つのタイプがあり、私が選んだのは「デラックスバレー」。部屋から渓谷を望める部屋です♪
●デラックスバレールーム
部屋にはテラスがあり、テラスはプールに直結。共用プールではありますが、プール付きヴィラの感覚で滞在できます(^^)
このプールもインフィニティ。すばらしい渓谷ビュー。
部屋からも渓谷ビューが楽しめる。
シンプルでモダンなインテリア。部屋は十分に広い。
この部屋の場合バスルームはシャワーのみ(部屋によってはバスタブ付きの部屋もあるみたい)。シャワーのお湯のでは問題ありませんでした。
トイレはバスルームと別で個室になっていて、換気扇がないせいかちょっと匂いがきになったかな。
↓外から見たデラックスバレールームの建屋。3階建ての大き目な建屋で2階と隣の奥にも部屋があった。3階は広いテラスになっていてスパとしても使われているようだった。
「デラックスバレー」ルームもいくつかタイプがあるようで、この建屋の下にもバンガロータイプの建屋が2つあって部屋の間取りが異なるようです。
●デラックスガーデン(4)/スーペリアファミリー(2)
この2タイプはフロント横のプールの上(高低差のある渓谷沿いに建つため、敷地には段差がある)の広場にあります。スーペリアファミリーが渓谷側にあり、奥側にデラックスガーデンがあるので、デラックスガーデンから渓谷は見れません。
↓これはスーペリアファミリー。真ん中にオープンなリビングがあり、左右に部屋が振り分けられた形になっている。片方の部屋はバレー側にあるので景観はよさそう。
ルンブンファミリールームは今回の訪問では場所が確認できませんでした。
たぶんレストランの向かい側あたりにあったのかな~。二階建てのバンガロータイプ一棟使ったタイプでちょっと気になったんだよね。
▽手書きの敷地マップ:
ホテルには敷地図がなかったので書き起こしてみました。簡単ですが^^;
平面図だと分かりにくいけど、実際には 高低差があり移動は階段を上り下りします。フロント、ガーデン、プールは階層が異なるためそれぞれから渓谷が見える。フロントとレストランは同じ階層にあります。
■レストラン横のプール
↓このプールには飛び込み台あり。ぜひサブンしてね。
サブン代表Pande君。
■渓谷を望むインフィニティプールは圧巻
■フロント
■ガーデンテラス
■エントランスの看板
■MAP
べジウブドリゾートはウブドの中心部から車で北に20-30分ほど走った自然に囲まれた渓谷沿いにあります。近くには有名なピタマハホテルなどもあり。
大きな地図で見る
■予約と価格
予約は今回最安値だったBooking.comで行いました。支払は現地ルピア払いです。
デラックスガーデンが約6000円、デラックスバレーが約8000円、ルンブンファミリーが8000円、スーペリアファミリーが11000円ほど。一泊一部屋朝食付き。朝食はレストランでビュッフェスタイル。
■その他
・ウブド郊外にありますが中心部まで無料のシャトルサービスが日に3回あります。
・デラックスバレーとデラックスガーデンは渓谷が見えるという意味でバレーのほうがちょっと高めですが、部屋だけで見ればガーデンのほうがよいかも。バスタブがあったり天井が高かったり。
・全30室の小規模な中級ホテルです。
・ウエルカムドリンクあり
・レストランがあり一般的なインドネシア料理を食べられます。
この記事へのコメントはありません。